ブログ

BLOG

広告が完成しました!
広告が完成しました!

広告が完成しました!

みなさまこんにちは。

広告が完成したので、こちらでも宣伝しておきます!

3月ごろから折込・ポスティングをしていきますので、またよろしくお願いいたします。

2023/02/13

冷え対策に! 乾燥生姜のお話
冷え対策に! 乾燥生姜のお話

冷え対策に! 乾燥生姜のお話

みなさまこんにちは。
久々に薬膳の紹介をしたいと思います。
今回紹介するのは【乾燥生姜】です。

生姜ということで薬膳料理というよりは、作っておくと色々な食事に利用できる調味料です。
①乾燥生姜の効果・効能
②作り方
③使い方の例
といった順序で紹介していくので、冷えが気になる方は試してみてくださいね。

①乾燥生姜の効果・効能
生薬としての生姜は状態によって効果が違い、「体を温める」という効果は共通していますが、温める速度と温める深さが違います。
乾燥生姜は乾姜(カンキョウ)と呼ばれ、ゆっくりと、体を芯まで温めてくれるものとなり、特に
・もともと冷えやすい体質で、冬の寒気や冷房でさらに冷える
・下半身が重だるくなりやすい
・胃もたれしやすい、お腹をこわしやすいなど、胃が弱い
といった体質の方に効果抜群です。

②乾燥生姜の作り方

1.生ショウガを洗い、スライスする。
※使い方に応じて厚さを調節すると使いやすいです。(例:そのまま食べるなら厚め、飲み物などに入れるなら薄め)画像のものはつけあわせにするつもりの厚さです。

2.キッチンペーパーにスライスしたショウガを並べる。
※たくさん作りたい場合は、キッチンペーパーに包み洗濯ネット等に入れると一気にたくさん作れますよ。

3.2~3日干す。
※生薬としては天日干しが望ましいですが、自然乾燥であればOKです。

!!注意!!
市販しているものやネットで作り方を調べて出てくるものは、いったん蒸しているものが多いですが、生薬としては別物になります。
しっかり効果を出したい場合は、蒸さずに乾燥させましょう。

③乾燥生姜の使い方の例

1.そのまま食べる
乾燥生姜に砂糖をまぶして食べます。
ガリなどが好きな方は結構ポリポリいけると思いますよ。
さらにシナモンをまぶすと冷えに効果抜群のシナモン生姜になります!
冷えに悩まされている方は是非お試しを!

2.丼物や肉料理のつけあわせに
生姜なので、特に豚肉と合います。
紅しょうがやガリとは味・食感が違って美味しいです。
作り方の部分でも書きましたが、1.2.の使い方をする場合は厚めに切ると食感がよくおススメです。

3.紅茶や汁物に
紅茶やお吸い物、炭酸飲料などに入れても合います。
ミルクティーはシナモンも入れてチャイのような感じにすると、1.で紹介した乾姜+シナモンになり効果抜群です。

これらはあくまで例で、本当に色々なものに使えますので、冷えに困っている方は是非作って色々使ってみてください。

といったところで本日はこのあたりで失礼します。
次回の更新もお楽しみに

トータル訪問鍼灸は津市・鈴鹿市を中心にした地域で、肩こり・腰痛等さまざまな症状に対する訪問鍼灸治療を行っています!
アスリートトレーナー・高齢者施設往診・ライブトレーナーなど、豊富な経験から患者様に合った治療を行います。
気になった方は1度ご連絡ください。

2023/01/29

寝違えについて
寝違えについて

寝違えについて

みなさまこんにちは。

寒波到来ということで、これから更に寒くなりそうですね。
それも影響してか、お正月から多かった寝違えの患者さんがまた増えてきました。

ということで、今回は寝違えについての記事を書きたいと思います。

まず寝違えの原因についてですが、多様な説があります。
というのも睡眠中の出来事で、本人の自覚がない状態でおこるものであるので、明確な原因を特定できないからです。

例としては
・寝返りの時に捻る
・無理な体制で長時間寝返りせずに寝ている
・筋肉が強く冷える
・水分不足
・基礎疾患によるもの
などがあり、これらが複数重なることで寝違えが起こります。
ご覧の通り、完全に寝違えが起こらないようにするというのは難しいといえます。

ただ、寝違えになり辛い体を作ることはできます。
上記の中で防ぐことができるもの、ということで
・冷えの防止
・水分補給
の二つに加え、普段からストレッチをすることで寝違えを起こし辛い体を作ることが可能です。

また、寝違えになってしまった場合の注意点なのですが

※揉む・ストレッチをする ということは絶対にしないようにしてください!!

これらをしてしまうと寝違えが悪化し、長期化することにつながります。
プロが揉めば大丈夫というものでもないので、もみほぐしなどもいかないようにしましょう。
どこかで見てもらいたい場合は、整形外科や接骨院・鍼灸院といった医療機関を受診しましょう。

自分でできる寝違えをしてしまったあとの対処としては、
・安静
・湿布薬等、消炎鎮痛効果のある薬剤
・患部の冷却(痛みが強い、または患部に熱感がある場合)
となります。

適切な対処をして寝違えが長引かないようにしましょう。

トータル訪問鍼灸は津市・鈴鹿市を中心にした地域で、肩こり・腰痛等さまざまな症状に対する訪問鍼灸治療を行っています!
アスリートトレーナー・高齢者施設往診・ライブトレーナーなど、豊富な経験から患者様に合った治療を行います。
気になった方は1度ご連絡ください。

2023/01/22

新年のご挨拶・リニューアルのお知らせ
新年のご挨拶・リニューアルのお知らせ

新年のご挨拶・リニューアルのお知らせ

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

リニューアルのお知らせを作成していたらもう1月半ばになってしまいました…

さて、リニューアルの内容についてですが、画像にある通り土曜日診療を始めました!!

昨年は別の活動もあり、週3休をいただいていたのですが本年からは土・日・祝も受付いたしますので、ご都合の良い曜日・時間でご利用下さい。

トータル訪問鍼灸は津市・鈴鹿市を中心にした地域で、肩こり・腰痛等さまざまな症状に対する訪問鍼灸治療を行っています!
アスリートトレーナー・高齢者施設往診・ライブトレーナーなど、豊富な経験から患者様に合った治療を行います。
気になった方は1度ご連絡ください。

2023/01/16

肘が抜ける(肘内障)について
肘が抜ける(肘内障)について

肘が抜ける(肘内障)について

みなさまこんにちは。
クリスマスですね。
今年のクリスマスは土日ですし、買い物に行ったとき家族連れの方が多いように感じました。
手を引いて歩いている姿を見て、肘内障のことを思いついたので今日はそれを記事にしようと思います。

肘内障
みなさまご存知でしょうか?
一般的には肘が抜けたと言われることが多く、2~6歳ぐらいのお子さんに多いものです。
肘を伸ばした状態で手を引っ張られて起こることが多く、亜脱臼が起きているので強い痛みがあります。

治療は簡単で、私も幼少期になったことがあるそうですが、その際には祖母がやり方を知っており、治療してくれたそうです。
骨折などと見分ける必要があるので、近くの接骨院や整形外科でお願いするべきですが、どうしてもすぐには行けない場合などはYouTubeで検索すると整復法が出てきますので、応急処置もできます。
予後についても、肘内障になったからといって成長障害があったりということは基本的にはないので、安心していただいて大丈夫です。
数日間は再発しやすくなっているので、そこを注意する程度でしょうか。

さて、この治療が簡単で予後も良い肘内障、記事にする前に一般名称を調べていて気になった記事がありました。
詳細は省きますが、
泣いたり喚いたりする子供は少ないので落ち着きましょう
と記載のある記事でした。

私も肘内障はプライベート含め4例見たことがありますが、
内3人は泣き喚いていました。ギャン泣きです。
そもそも、亜脱臼の痛みをお子さんが耐えられるということはないかなと思っています。
その為、大体の場合親御さんは焦って病院受診をすると思います。

少し話が逸れましたが、肘内障は簡単に治療できるし予後も良い外傷ですが、本人はとても痛がるものです。
しっかりと治療して痛みをとってあげましょう。
また、小さいお子さんですと誰でもなりえるものなので、この記事で知っていただいて、もしもの時の備えになれば幸いです。

トータル訪問鍼灸は津市・鈴鹿市を中心にした地域で、肩こり・腰痛等さまざまな症状に対する訪問鍼灸治療を行っています!
アスリートトレーナー・高齢者施設往診・ライブトレーナーなど、豊富な経験から患者様に合った治療を行います。
気になった方は1度ご連絡ください。

2022/12/25

PAGE TOP

※電話ではなくメールやLINEにてご連絡ください

iconお問い合わせ